今回はいつでもお安く購入できる、まる天を使った炒飯の作り方を紹介します。
まる天を大きめの角切りに切ればチャーシューみたいな見た目になりますね笑
材料
具材
・まる天 1枚
・青ネギ 1本
・卵 1個
・ご飯 (茶碗1杯分)
調味料
醤油 小さじ2
酒 大さじ1
塩 少々
胡椒 少々
味の素 少々
a.合わせ調味料(まる天の味付け用)
・醤油 小さじ1/2
・酒 小さじ1/2
・みりん 小さじ1/2
作り方
まる天は大きめの角切りに切り、青ネギもやや大きめに刻む。
ご飯と卵は軽くでいいので混ぜ合わせる。
フライパンに炒め油を入れ、まる天とaの合わせ調味料を加え炒める。
焦げない様に火加減にご注意を!
ご飯を加えて数回煽りながら油と馴染ませる。塩、胡椒、味の素も加えて炒める。
後から醤油も入れるので塩は控えめで。
ある程度炒めたら酒を米全体に振りかる様に入れ、醤油は鍋肌から入れる。仕上げに青ネギ加え数回煽って炒め最後に味見をして塩胡椒で味を整えて皿に盛って完成。
まる天がチャーシューの様な存在感に!
噛んでみるとしっかりまる天なんですがね笑
ですが1枚当たり30円弱のまる天で十分満足できました!
お昼ご飯にでもどうぞ試してみてください^^